スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

10月, 2020の投稿を表示しています

☆長崎漁港と空☆

 スタッフのSです💖 今日の大船渡市は快晴で、長崎漁港もキラキラと輝いております🌊✨ 風はものすごーく強くて冷たいですが、清々しいです❗❗😄 今日、長崎漁港には、釣り人がたくさん来ていました🐟🐠 たくさん釣れるといいですね~💪😆 本日は、Instagramと被ってしまいますが、皆様にも少しでも癒されて頂きたいなと思い、長崎漁港と空を投稿したいと思います🌈⛅ 天気が本日みたいに快晴だと、長崎漁港も太陽に反射し、キラキラとこんな風に輝いて見えます😁💗 大船渡市に来る機会があったらぜひ、立ち寄ってみてみて下さいね❗❗✨

浮標灯

スタッフの鈴木です。 今日は久しぶりのいいお天気、秋晴れです! 今の時期の養殖わかめは、パームに種付けされた種苗が、海中で11月下旬の定植を待ちながら成長してる時期です。(詳しくは、豆知識を覗いてみてくださいね☺️http://yama11.com) 海岸でわかめ養殖漁民の良彦君と優希君。わかめ養殖組合で新しい浮標灯を購入したそうです。 これを海上の養殖棚付近に設置します。右上の先端あたりが点滅するらしい。 わかめの間引きや刈り取りは1、2月の夜明け前の真っ暗の海での作業。 その真っ暗な海の目印になるのが浮標灯なのです。 無事に仕事を進めるための命綱ですね‼️ 地域では若手のわかめ養殖漁民の、右から良彦君、優希君。左は漁協の理事の赤坂さん。

☆わかめ袋詰め☆

 スタッフのSです☆ みなさま、いかがお過ごしでしょうか❓❓ 昨日までは、台風があったり、大船渡では、夜に大雨警報レベル4の警報が出ておりました🌀💦 突然、物凄い勢いで雨が降ってきましたが、被害などもなく、無事に過ごすことが出来ました❗❗ 今日は、雨上がりなのかいいお天気でとても暖かい陽気です🌞✨ さて、今回は、一部ですが、当店のわかめの袋詰めの様子をアップしたいと思います🎵 当店では、お客様からご注文を頂いてから、二人一組で袋詰めをしています💪✨ 一人は、ザルに湯通しした岩手県産の塩蔵生わかめを入れ、秤でグラムを計り、もう一人は、袋に詰める作業をしています❗❗ この写真では、1㎏分のわかめです😀👐 袋に入ってるとなかなかわかりづらい量ですが、こうしてみると、物凄いボリュームですね(^^)/ 詳しく見たい方は、Instagramに動画が投稿されているので、ぜひ、見てみてくださいませ😊💖 今回は、この辺で失礼いたします❕❕ コロナに負けず、みなさまお身体にはお気をつけてお過ごしくださいませ✋✨